ホーム > 理念と活動
登記制度は権利を標章する重要なインフラのひとつですが、一方で、「登記手続」そのものは、どこまでいっても手段でしかありません。
わたしたちは、その手段の向こう側にある「登記をする目的(=想い)」を大切にし、それを実現させるお手伝いを全力でさせていただきます。
ご用命いただくひとつひとつのお仕事を一期一会の気持ちで大切に紡いでいくことで、事務所メンバーひとりひとりが、煌めく存在(=感謝と利他の気持ちをもって社会に貢献する存在)であり続けます。
大学生インターンシップ受入れ
インターンシップ生受入れ実績
平成21年 | 愛知大学 法学部 3年生 |
---|---|
平成22年 | 名古屋大学 法学部 2年生 |
平成23年 | 名古屋大学 法学部 2年生 |
平成29年 | 名古屋大学 法学部 2年生 |
令和4年 | 愛知大学 法学部 女子学生1名 |

中学生就労体験受入れ
就労体験受入れ実績
平成28年 | 名古屋市立萩山中学校 男子生徒2名 |
---|---|
平成30年 | 名古屋市立萩山中学校 男子生徒2名 |
平成31年/ 令和1年 | 名古屋市立萩山中学校 女子生徒2名 |
無料相談、随時行っております。
ご来所の場合は、事前にお電話ください。
貸付用語辞典/第九版
銀行研修社 3,990円(税込み)
銀行員の皆様のバイブルとして権威のある銀行研修社の「貸付用語辞典」(第九版)の用語解説を一部、共著執筆で参加させていただきました。
平成18年5月の新会社法の施行に伴い、定義が変わった用語の書き換え、新しく概念された用語の新設を担当させていただきました。

誰でもわかる新会社法の超入門
C&R研究所 1,575円(税込み) (代表執筆/河合保弘氏)
これから企業をされるかたや、社会に出られる学生さんをターゲットに、会社法について極力専門用語を用いず、わかりやすく解説。
執筆代表の河合保弘氏を中心に、全国の司法書士約20名で共著執筆しました。
